昭島市の不動産情報ならランディックス。昭島、立川、福生の売買一戸建て、マンション、土地、賃貸物件は、当社へお任せ下さい。


ランディックスロゴ

家を買うなら0120-32-9900、家を借りるなら0120-48-6600

ランディックスロゴ

家を買うなら0120-32-9900、家を借りるなら0120-48-6600


マイホーム取得プラン

ライフプランニングにあたりマイホームを購入してもちゃんと『貯金』できるのか、
『長期でローンを組んでも大丈夫か』などお子様の成長や、第二の人生に向かい、
お客様が安心して家を購入出来るよう様々な面から
ファイナンシャルプランナーがご提案をいたします。

こんな事でお悩みではありませんか?

  • 家を購入しても貯蓄をして老後も安心して暮らせるだろうか
  • 子どもの教育費はしっかり準備できるだろうか
  • 住宅ローンを組んで本当に大丈夫だろうか

他にもこんな疑問や不安をお持ちの方に診断をおすすめします

  • 住宅を買うべき?借りるべき?
  • いくらの住宅まで買えるか知りたい
  • 子どもが私立に進学しても家計は大丈夫?
  • 今の貯蓄を上手に運用したい!(不動産投資)
  • 住宅ローンを何年返済にすればいいんだろう

JOY CLUB会員なら、無料で診断が受けられます。プラン作成を申し込む

1. プラン作成にあたって

この度は、鈴木家に関するファイナンシャル・プラン作成におきまして、ご依頼いただきありがとうございました。
ご相談の中心となるのは、賃貸住宅にこのまま住む場合とマイホームを取得した場合の家計についての比較を提案させていただきます。
本提案が鈴木様の夢の実現に役立つことを望みつつ、今後も末永いお付合いをさせていただき有用なアドバイスができればと存じます。

2. 鈴木様のプロフィール

鈴木様のプロフィールは以下のとおりです。(令和2年3月末日現在)。

家族構成
氏名 続柄 生年月日 年齢 職業など
鈴木  正人   本人 33歳 会社員
美咲   32歳 専業主婦
大地   長男 平成28年2月19日 4歳 幼稚園
桃子   長女 平成31年2月19日 2歳 令和3年幼稚園入園
金融資産
金融機関 内容 残高
A銀行 普通預金 500万円
その他の資産

特にありません。

保険
保険会社 A生命保険
種類 定期付終身保険
契約者 正人様
被保険者 正人様
受取人 美咲様
契約内容 主契約(終身) 300万円 死亡 3000万円、3大疾病 500万円
入院特約 日額 10,000円
保険料 20,000円(月払い)
3. 鈴木様のご相談内容について

令和2年10月までに、マイホームの取得を考えています。この場合にいまのまま賃貸住宅に住む場合と、取得後の家計がどのように変化するのかを知りたい。
また、現在子供が2人いるが、大学まで進学すると考えて、教育資金の見積をお願いしたい。

(教育の希望)
幼稚園 ― 公立 小学校 ― 公立 中学校 ― 公立
高 校 ― 公立 大 学 ― 私立
【鈴木様のライフイベント表】
ご家族の年齢 各人のイベント 家族のイベント
正人様 美咲様 大地君 桃子ちゃん 正人様 美咲様 大地君 桃子ちゃん
令和2年 33 32 4 2 マイホーム購入
令和3年 34 33 5 3 幼稚園入園
令和4年 35 34 6 4 小学校入学
令和5年 36 35 7 5 車買替
令和6年 37 36 8 6 小学校入学
令和7年 38 37 9 7
令和8年 39 38 10 8
令和9年 40 39 11 9
令和10年 41 40 12 10 中学入学 車買替
令和11年 42 41 13 11
令和12年 43 42 14 12 中学入学
令和13年 44 43 15 13 高校入学
令和14年 45 44 16 14
令和15年 46 45 17 15 高校入学 車買替
令和16年 47 46 18 16 大学入学
令和17年 48 47 19 17
令和18年 49 47 20 18 大学入学
令和19年 50 49 21 19
令和20年 51 49 22 20 就職 車買替
令和21年 52 51 23 21
令和22年 53 52 24 22 就職
令和23年 54 53 25 23
令和24年 55 54 26 24
令和25年 56 55 27 25 車買替
令和26年 57 56 28 26 結婚
令和27年 58 57 29 27
令和28年 59 58 30 28 結婚
令和29年 60 59 31 29 定年
令和30年 61 60 32 30
令和31年 62 61 33 31
令和32年 63 62 34 32
令和33年 64 63 35 33
令和34年 65 64 36 34
令和35年 66 65 37 35
令和36年 67 66 38 36
令和37年 68 67 39 37
4. 今後の収入・支出の状況と問題点
  • 現状の収支を整理する。
  • 今後の必要資金を見積もる。
  • 今後の収入を予想する。
  • 今後の予想収支(キャッシュフロー表)を作成し、分析する。

現在の家賃年間100万円と同支払いとしたケースで、
更に家を購入後のキャッシュフローを作成いたします。

1. 令和2年10月にマイホームを取得後のキャッシュフロー表を作成
  • 収入項目は同じとします
  • 支出項目の内、下記を変更します
住居費 ・購入価格は 2,750万円
・購入諸費用は 190万円
・頭金は貯蓄から 190万円を取り崩します。
・ローン 2,750万円はA都市銀行融資
(年1.0% 借入期間35年で団体信用生命保険料込み)とします。
 固定資産税は年7万円とします。(含み年間支払い100万円)
ローン減税
(住宅ローン減税)
現行税法上の減税額を控除します。
各年度末の住宅ローン残高の1%が控除額ですが、
毎年の所得税の額が限度となります。
一時的な支出 一戸建の頭金 190万円
2. 提案後のキャッシュフロー表
5. キャッシュフロー表を比較して
1. 家計を比較しますと

如何でしょう、マイホーム購入後も家計は購入時に190万円支出しても、
ローン減税や更新料が掛からない為、貯蓄残高も可能です。

2. マイホームを購入した場合

賃貸住宅と持家住宅を比較しますと、正人様に万一のことがあった時、賃貸住宅の場合は、家賃をそのまま払い続けなければいけないが、持家住宅の場合は、住宅ローンが団体信用生命保険より支払われるため、その後の支払いがありませんので生活が安心です。
賃貸の場合と違い最終的にローンは終わり物件が残りますので、土地と家屋の分だけ資産は増え、次世代へ引き継ぐことも可能になるわけです。

また、ローンの支払が終了したのち、※注1※ リバースモーゲージ等を利用することにより安心で安定した老後の生活を迎えることが出来ます。

※注1※
高齢者等が持家を担保として生活資金の融資を受け、死亡時に一括返済するシステムのことで、制度自体は年金支給額が少ない人に向けに20年以上前から存在していました。
この制度が近年の年金不安、高齢者医療費の負担増への懸念といった社会情勢の変化の中で今注目を浴びています。
取扱い先は地方自治体など公的機関や一部金融機関で、今後も取り扱う自治体は増えていくと見られています。
なお融資の条件など細部については各取扱い機関によって若干の違いがありますので注意が必要です。

3. 購入後の注意点
(1) 住宅ローンの一部繰上げ償還を行う

本プランでは、住宅ローンの一部繰上げは行っていませんが、銀行の金利が変動の為、今後金利の上昇が考えられるので一部繰上げ償還をお勧めします。
繰上げ償還は早い時期に行った方が利息軽減効果が大きく、また返済期間を短縮した方が利息軽減効果が大きいです。

(2) 生命保険の再見直しを行う

現在の終身保険の保険金額は現状においての必要保障額です。
お子様の教育費の負担や独立などによって、必要保障額は変化します。
ムダな保険料を支払わないようにするためにも定期的な保険契約の見直しをお勧めします。
学資保険や定期保険等も検討されては如何でしょうか。

(3) 現在授業料無料化により負担が軽減することにより、高校は私立も選択できます。

将来はどう変わるか分かりませんが、廃止されることも考慮したいと思います。

6. おわりに

今回鈴木様からのご依頼により、マイホームの取得を中心に本プランを作成させていただきましたが、いかがでしょうか。
ライフプランは長期にわたるものであり、経済情勢、税制法律の変化により常にチェックして見直しする必要があると思います。 その際には、私どもにご相談いただき鈴木様とのより一層の交流が続けられることを祈りつつ、私どもからのご提案を終わらさせていただきます。

プランを作成いたします。ご希望の方はこちらからどうぞ。プラン作成を申し込む

ページトップへ